CERAMIC WORKS

陶と金属の造形
EPISODE 川合牧人展 村松画廊

 ☆ 原型に切金を入れて、分割する。

村松画廊での8回目の個展の制作が進んでいる。
本日、素焼きが完了し、明日本焼きに入る。
その後、金属の接合作業になり、焼きなおしや、展示構成の段取りになる。
焼き物は焼いてみないと分からない。。。   毎回の窯出しは期待と不安が
入りまじる。 そのワクワク感は幾つになろうと変わることがない。。。
が、しかし 期日の迫る今回の場合などは、そうも言ってられる訳ではなく
期待より 不安感が過ぎるものだ。


 ☆ 原型の石膏取りが終わり、型を割る。 左側には粘土の原型がおさまっている。


 ☆ 原型を抜いた型は水洗いをして、天日乾しされる。



JUGEMテーマ:趣味
 

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 展覧会のお知らせ | 21:20 | - | - |
EPISODE 川合牧人展 村松画廊 京橋


村松画廊での8回目の個展が来月開催される。
造形作品に関しては、ここ20年あまり新作はこちらで発表してきた。
当初から 「陶と金属」 での作品形態は変わらない。
町を取材して、カメラにおさめてインスピレーションを得たものを絵にして、
それから図面を引いて形を作ってきた。
今回は都市〈東京)の片隅にある公園、それもそこにある遊具をモチーフに選び
制作してみた。
このアイデアは、それこそ18年来あたためてきたもの。。
習作ではあるが、ようやく日の目を見ることが出来る。
陶と金属とコンクリートによる 小品展、是非ご覧頂きたい!


☆ 詳細は村松画廊のHPをご覧下さい!
            ⇒www.muramatsugallery.co.jp

作品乾燥のためのストーブも登場。。
jUGEMテーマ:趣味
 

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 展覧会のお知らせ | 23:44 | - | - |
そつたくl窯 八王子 狭山 京王カルチャー 穴窯 体験教室
J
                                     そつたく窯・狭山教室

狭山教室にて、一日体験教室を行った。
川越に勤務の同僚三人衆は。休日の午後を利用して、陶芸に初挑戦。
ビアジョッキーが一人、湯飲みが二人。 いずれも手捻りの作業。
手ロクロに粘土をのせて叩き底を作る。 タタラ板で厚みをそろえて
作品に応じて、大きさを決める。 手捻りにのせる紐状の粘土もなかなか
丸くはならない。。。
△、楕円になった紐状の粘土を丁寧に直しながら順に積んでいく。
一時間もするとそれなりの大きさにそろい始める。。
時間があって、彼らの誠実さに引かれ。急遽ドライヤーで強制乾燥させて
削りの仕上げ作業も体験してもらうことにした。

2時間30分たっぷりの作業で、それぞれ皆さん満足気の様子。。
湯飲みは父にプレゼントという方もいて、こちらもやり甲斐のある体験教室
でした。  
ブログにのせても良いですか??  「 ハイハイ! チーム・ミルクでお願い
します! 」 とのことでした。
教室後、どちらかで一杯やるとのこと。 お疲れ様でした!




☆ 体験教室をご希望の方はLINKSの教室案内を
   クリックしてください! −−−−−ーーー−⇒

UGEMテーマ:趣味
 

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 教室便り | 18:46 | - | - |
そつたく窯 八王子 狭山 京王カルチャー 穴窯
  ウィーンホ−ル・府中の森芸術芸劇場

府中芸術の森劇場へ仕事の合間に出掛けてみた。
八王子教室に通うHさんの出演する演奏会にお邪魔するためだ。
混声合唱団「サンデー・ハーモニー」さんの定期演奏会では、その都度
皆で相談して、歌いたい曲を選んでいるそうだ。
今回はバッハ:カンタータ「キリストは死の網目に繋がれたり」。
カール・オルフ:世俗カンタータ、「カルミナ・ブラーナよ」り。
混声合奏のためのカンタータ、「土の歌」。

「ドイツ語、ラテン語、日本語と言葉は違い、宗教心、世俗的喜び、平和の祈りと
伝えようとしている思いも様々ですが、音楽、とりわけ合唱の楽しみを存分に
感じていただjければ幸いです。」

との主催者の談。。
会場はかなりの賑わいで、皆さん束の間の演奏に耳を傾けていた。。
バッハのカンタータはそれこそ傾聴する機会は多いが、個人的には日本語の
カンタータが、やはり心につたわりやすく新鮮味があった。
Hさんお疲れ様でした。
カンタータ・・・ 合唱・・・ 私が歌うのは数年に一度のカラオケくらいなもの。。
声を出すのはとても健康的。。。 羨ましいdすね・・・
 
JUGEMテーマ:趣味
 

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 23:02 | - | - |
そつたく窯 八王子 狭山 京王カルチャー 東京タワー展望台茶会
 芝・増上寺

狭山教室教室展に続き、東京タワー大展望台「十五夜夜茶会」も無事に終了。
本日は、早朝8時に東京タワー大展望台にて、花器作品の搬出。 
6:01 八王子発 東京行に乗り込み久々の都心へ。 東京駅から浜松町へ、
徒歩でタワーまで。
たまの人ごみはなかなか大変なもの、仕事は一人でを決め、実行している身には
大勢の人ごみと、その意思の大きさにしり込みする。。
そんな中、増上寺界隈のこんもりした樹木には心を癒された。
お世話になった、耕日庵の森さんに、来年の計画を伝える。 
そして、快く受諾してくれ楽しみもまた。。

来年、上野博物館敷地内にある茶室にて華道家とコラボレーションの予定。
そこには、やはりお茶の席を!!

 大展望台より


☆ 陶芸教室のご案内はLINKSの教室案内を
   クリックしてください!ーーーーーーー⇒

JUGEMテーマ:趣味
 

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 11:40 | - | - |
そつたく窯 八王子 狭山 京王カルチャー 東京タワー大展望台 十五夜茶会

 
東京タワー大展望台「十五夜茶会が無事に終了した。
当日は早朝に献茶式が行われて、その後うえの画像の雰囲気で進行
された。 手前の花器は川合のもの、花材にはリンドウにススキが。。
背景にあるお軸は鵬雲斎大宗匠の「慶雲生萬福」が。。



テレビの収録もあり、来客数は2000人にも及んだと聞く。
いけばなの展示は13日まで残される。
ススキは渋く変色しているが、それも風情。。
機会あればぜひ ご覧頂きたい。

☆教室のご案内は、LINKSの陶芸教室をクリック
 してください!
 
JUGEMテーマ:趣味
 

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 22:42 | - | - |
そつたく窯 八王子 狭山 第2回狭山教室展
 「いるまおい」 狭山市

『第2回そつたく窯 狭山教室作陶展』
が 西武新宿腺狭山市駅に程近い
七夕商店街にある「いるまおい」で開催されている。
メンバー14名からなる狭山教室は、まだ誕生して3年あまり。
女性を中心に、明るく、前向きに、さらに仲良くを大事に、作陶に
励んでいる。
今回は、1階の会場だけででなく、2階の和室を含めた大きなスペースに
展開している。
穴窯作品あり、自由な造形作品あり、親しみの器あり。。
直に手に取ってご覧頂きたい!!
7日の3時までです。








UGEMテーマ:趣味
 



にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 展覧会のお知らせ | 21:05 | - | - |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ PROFILE
+ LINKS
+ OTHERS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
このページの先頭へ