CERAMIC WORKS

陶と金属の造形
そつたく窯陶芸教室 一日体験教室
 

                                                                       
体験教室にいらした、八王子市在住 Mさんご夫婦の作品が窯から
でた。  お二人で4つの湯呑を製作された。
l聞くところによると、お二人のご両親に夫婦湯呑をプレゼントされる
という。
お二人とも とても丁寧に成形し、釉薬はそれぞれに選んでいただいた。
内は藁白釉。 外側は黄瀬戸釉とトルコ青釉。
器面には細かく、飛びカンナをいれて、釉薬の濃淡の景色とした。



大きさもほどよく、「想像以上の出来栄え!」と喜んでいただき、
指導した私も大満足の体験教室でした。

そつたく窯では随時 体験教室を開催して
おります。
お一人からでも歓迎!
ご連絡下さい!
材料費込み三千円になります。
E-mail: makito-sottaku@nifty.com

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 教室案内 | 22:45 | comments(0) | - |
そおつたく窯陶芸教室 アリオ橋本 セブンカルチャークラブ 陶芸


ジョンくんの勝利

アリオ橋本。セブンカルチャークラブの I さんの
ブロウをリンク致しました。
「空は広いな大きな」
愛猫j家の日記。 ぜひ検索下さい!・・・・・・⇒

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 00:14 | comments(2) | - |
そつたく窯陶芸教室 

                              狭山教室
春まで 狭山教室に在籍されて、その後 故郷の九州に帰られた
岩ちゃんこと岩本さんが、11月の穴窯に作品を入れるために、
わざわざ1週間こちらに制作滞在した。
何を制作されるのか。。。



こちらの陶板は、46センチ×26センチもので、焼き上がりの後、
板につけて、陶額のように飾られる。 画像では見えないが、
厚みが20ミリあり、文様は強弱のある彫りで表現されている。
これに、自然釉がうまく掛かればおもしろい物が出来上がる。
ちなみに、文様は加茂田章二さんの作品を参考にした。


                                記念に
最後にがっんと印判を「入れる! 
ご苦労さまでした!!


にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 教室便り | 22:29 | comments(0) | - |
アリオ橋本・セブンカルチャー  そつたく窯陶芸教室
バンジー作

アリオ橋本・セブンカルチャー・そつたく窯陶芸教室が本日よりスタート。
体験教室を含めて、15名の生徒さんが作陶を楽しんだ。
初日は「黄瀬戸釉」をテーマに各自が湯のみ、カップ、ビアジョッキーなど
様々な作品作りに励んだ。
所変われば、教室の雰囲気も多少は違う。
初回とあって、皆さん緊張の様子も見受けられたが、初作品としては
中々の出来上がりでした。
次回の仕上げ作業が楽しみでもあります。
そつたく窯陶芸教室

第二第四月曜日  午前の部10:30〜12:30
            午後の部:13:30〜15:30
 アリオ橋本・セブンカルチャークラブ
★詳しくはセブンカルチャークラブのHPを!

セブンカルチャーネットワーク


にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 22:44 | comments(2) | - |
そつたく窯陶芸教室・八王子 穴窯 
穴窯
八王子市長江寺敷地内にある穴窯屋根の張替え工事を行った。
朝 8時に集合。 すでに出来上がっている木製木枠の調整を行い、
いよいよ耐火煉瓦をのせる事になる。  下準備を済ませて1列ごとに、
目地に詰め物をして全他の面をそろえる。
 クサビ

上の画像のものを煉瓦と煉瓦の間に入れて、調整をとる。
屋根のアーチは、一日で仕上げなければならないので、お昼休みも
ほどほどに作業は続けられる。


奥から手前へ、全体が張り終えたのは夜の8時。
12時間におよぶ作業も無事に済み、次回は上に珪藻土の煉瓦を
張り、火入れを待つことになる。
山上さん、川久保さん雨の中の作業ご苦労様でした。 感謝!!!

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 22:15 | comments(0) | - |
そつたく窯陶芸教室・八王子 松本 研修旅行
松本・民芸館

狭山教室の研修旅行で松本を訪れた。
目的は 「クラフト・ピクニック」の見学。
木工、金工、染め、織物、ガラス、陶芸、食など あらゆるクラフト
のワーク・ショップが行われていた。
場所は 松本城にも近い 旧制松本高等学校前広場。
一部は 校内でも開催。

                   松本高等学校
民芸館での内外の素朴な民芸作品も新鮮で、その建築と共に
松本の町にぴったりとおさまっている。
入り口ホール
イランの陶芸
アフリカの木工
-長野県の石像

               小鳥の水のみ・日本
松本は学生時代に訪れたが、その時は深夜に出発。 
早朝の見学とあって、松本城をおぼろげに記憶はしていたが、
市中も中々クラシカルな落ち着いた町並み。
次回も訪れたい町のひとつになった。
幹事さんご苦労さまでした。

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 13:12 | comments(0) | - |
そつたく窯陶芸教室・八王子 転合う庵 
 白礫釉花い「放」 
ここのところ、秋らしく過ごしやすくなって、創作意欲が生まれて
くるのか、体験教室の希望者の問い合わせが多い。
酷暑と言っていいほどの厳しい夏でしたので、あたためていたものを、
形に表して、感受性を豊かにという ひとつのあらわれなのでしょう。
因みに、私も穴窯作品の制作に励んでいますが、こちらは
どちらかと言うと、締め切りに追われているからであり、純粋な創作
とはほど遠いいものでしょうか?
画像は東京国立博物館・転合庵での展示風景からのも。


  3畳小間席

  自然釉茶碗

 白磁茶碗
穴窯焼成は予定通りにおこないます。 器、花器、造形とあらゆる
ジャンルの作品で窯がうまることを思いながら、先ずは修理と
制作の毎日です。
☆ そつたく窯穴窯  11月26にち〜28日
     見学歓迎! 一般参加歓迎!

          mail : makito-sottaklu@nifty.com
 
JUGEMテーマ:趣味

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 07:46 | comments(0) | - |
そつたく窯陶芸教室・八王子 穴窯 


                    穴窯・長江寺敷地内
いよいよ穴窯の修理に入った。
前部燃焼室の屋根の張替え準備に、炉内に木製アーチを組んで、
ジャッキアップ そして、レンガをはずしていく。 
想像以上にアーチは下がっていて、今回の修理がこれからに大きく
つながる。 はずしていった耐火レンガは、きれいに保存して、
また使うことになる。 
解体をしていると、6年前の築窯の場面が思い出されて、
これからも長く続くだろう窯との縁に、感慨深いものを感じる。

 チーフの山上さん
今回は 山上さん、川久保さんのアシストを得て、乗り切りたい。
宜しくお願いします! 
今月中に完成の予定。 

☆そつたく窯穴窯  11月26日〜28日
  一般参加も歓迎いたします!
  ご連絡下さい!
  mail : makito-sottaku@nifty.com


にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 穴窯 | 21:15 | comments(0) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ PROFILE
+ LINKS
+ OTHERS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
このページの先頭へ