CERAMIC WORKS

陶と金属の造形
そつたく窯 穴窯 窯出し
 
八王子市・長江寺境内
窯焚きから6日。 本日、窯出しの日をむかえました。
教室の皆さんが、たくさんかけつけてくれまして、賑やかな窯
出しとなりました。
窯焚きが順調だっただけに、期待も大。。。
その声に応えるべく、出てくる作品は、皆さん納得の数々。
途中、昼食をはさんで、お昼からはそれぞれの教室ごとに、
箱詰め梱包。 暑い一日でした。。
皆様 ご苦労様でした。  作品は徐々ににアップいたします。
ご期待ください。 
感謝

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 22:19 | comments(2) | - |
第8回川合牧人作陶展 ギャラリーベルハウス

ギャラリーベルハウス
懐かしい土地での8回目の展示会。
本日、その下見にいきました。
かなりリニューアルされておりましたが、窓からの採光もよく
なり、空間的には大きくなった反面、展示スペースの制約も
生れていました。
どのように展開するかは、つめていませんが、そのスペース
にあわせて、自作品を最大限に生かすのみ。
それ以後のことは、流れに任すと二とに。。。
出展作品は、今回の穴窯作品をメインにしていく予定。
かなりタイトなスケジュールではありますが、精一杯やります。
是非とも、お出かけください。



☆2012年7月3日(火)〜8日〈日)
 11:00〜18:00〈最終日16:00)
 ギャラリー・ベルハウス
 西武新宿線久米川駅より徒歩5分
 西武多摩湖線八坂駅より徒歩10分
 TEL:042−396−8763

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 22:38 | comments(0) | - |
そつたく窯 穴窯 2012年 八王子市 長江寺

夕刻の炎
昨晩、無事に穴窯焚きが終了いたしました。
台風のなか、スケジュールをうまくアレンジして、焙りの日をいれ、
本番の3日間は、ことのほかスムースに進み、類例のないほどの、
上質の窯焚きが出来ました。
サポートしていただいたたくさんの皆様に、御礼申し上げます。
以下、窯焚きのスナップをご紹介いたします。

還元焼成に入っても安定した時間が続く

3日目の引き出された色味ピース

貴重な資料に時間を記入

色味を炉内より引き出す

☆窯出しは6月30日(土)9時半より行います。
 見学者大歓迎です!!

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 17:12 | comments(2) | - |
そつたく窯 穴窯 火入れ

窯長・j亀山氏による火入れ
本日、早朝6時に点火。 これから3日3晩の窯焚きが始る。
火入れは窯長さん自ら行い。 無事終了の願いをこめる。
前日の5時間の焙り作業が幸いしてか、昇温もスムースに
22:00現在、1200度をキープしている。
これからいかにこの温度帯を維持して、最後の大焚きを
むかえるかが、課題になる。
夜は蛍もちらほら。。。 初夏の風情を楽しむ。。
 

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 23:27 | comments(0) | - |
穴窯 友遠方より来る
中村氏
台風の影響を避けて、昨日より窯詰めを始める。
九州からの助っ人と、多くの生徒さんのアシストより、
本夕、無事に窯詰めが終了する。
途中、雨風の吹きさらしで、待機する場面もありましたが、
窯詰めのバランスという意味では、かなり良い内容に安心する。
皆さん作品の出来上がりにも大きく影響する作業だけに、
2日間を有効に活用した。
21日には、湿気ぬきの焙り焚きをして、22日の本番に、
そなえる。
完了の炉内
窯を閉じる作業

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 23:57 | comments(0) | - |
第8回川合牧人作陶展 ギャラリー・ベルハウス

隔年の展示会も8回目。
今回は、穴窯焚き直後の展示会であるので、とても忙しない。。
が、窯出ししたホカホカ、、間もない作品たちが並ぶ予定。
宛名面のデータを、間違って削除してしまったので、会期の
詳細は後日にして、日時だけお知らせします。
本日、市の「胃がん検診」を受信。
初めてのバリウム。。 レントゲン室で、あんなにもぐるぐる
回転して、多方面からの撮影は予想外で、少々疲れた。。
前日の前立腺がん検診〈結果は大丈夫でした)といい、
ここところ健康面にとても関心あり。  

2012年7月3日〜8日
 (最終日午後4時まで)
お呈茶: 7月7日・8日 茶道裏千家・後藤先生。藤原先生
添え花: 
手島久子先生〈マミフラワーデザイン)

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 23:17 | comments(0) | - |
穴窯 そうたく窯 八王子

長江寺
本日は穴窯の焚きつけ用木材をもらいに、日出町の浜中材
木店様を訪ねる。 
先の連絡ですでに結束された、主に杉の木材を貰い受けて、
画像のトラックにてお寺様に搬入。
後はぶつ切りにして、窯焚きまでご覧のように保管。
作業の途中、豊島区よりヤマガミさんがいらっしゃり、昼食を
とりながら、談笑そして情報交換をする。
いよいよ、点火まで8日あまり。。

バネットトラックで

端財を整理

切るのは私の仕事

この薪で950度まで上げる

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 00:46 | comments(0) | - |
そつたく窯 穴窯


本日はポットの仕上げ。
信楽の知人より、現地の陶土をいろいろといただき、その土の
雰囲気に合わせて製作をしている。
今回は焚き口の直ぐ脇にも作品を詰める予定で、そのための
オプジェも作り始めた。 実用性のないそのものたちは、複数
の単体で成形をして、その後 接合され完成となる。
あまりないことだが、下書きもないまま思いつきの製作。
日曜日の素焼きで、ほぼ今回の穴窯用の作品があがる。
しかしながら、20日の窯詰めぎりぎりまでは。。。

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 22:38 | comments(0) | - |
そつたく窯 穴窯
 大壷
今回の穴窯作品の中では一番の大作。
土は岐阜県土岐市産のものを使い、手捻り、ロクロ、叩きと。
色々と技法を駆使して、仕上げた。
高さ55センチあるので、焼きああがりは50センチほどか。
この非常に細かい砂の入った土は、「槇山」と呼ばれるもの
で、「緋色」が出やすく、渋いあがりになる。 
火前よりは、どちらかと言うと、窯の後ろの方で、景色が出や
すい。
通常のものよりも、ややお高いが、今回は教室のほとんどの
方々に使用してもらった。

にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 22:01 | comments(0) | - |
陶芸 一日体験教室 そつたく窯


一日体験教室といっても、毎月のようにいらっしゃる方もいる。
渡辺さんご夫婦も、熱心な方々で、ご家庭で普段使いの陶芸作品を
製作される。 
今回はレンゲとぐいのみ。 レンゲは型の製作から、型おこしまで。 
そして、ご主人は唐津風と、備前のぐいのみを。
すべての作品は中々雰囲気もあり、実用性も大。。
お二人は穴窯作品の製作もされ、窯焚きにも馳せ参じるとのこと。
今年の窯焚きも、多方面からの顔ぶれがそろいそうだ。


にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 21:42 | comments(0) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ PROFILE
+ LINKS
+ OTHERS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
このページの先頭へ