CERAMIC WORKS

陶と金属の造形
川合牧人展 ギャラリー現

前回に続き今秋もギャラリー現で展示会を開催致します。

一体何度目になるのか記録を見ないと正確には分からな

いのですが、京都から戻ってすでに27年ほど経ているので、

隔年開催として13回展になるのか。

私のライフワークである陶を素材とした造形展。

器の世界とは一線を引いています。特に器の制作をないがし

ろにしているのではないですが、感性を表しやすいのが造形

の世界。 一切の制約を設けずに自由奔放、気の向くままに

続けて来ました。

今回のポイントは動物。

公園の遊具(こちらも動物でしたが)から離れ、生き物としての

動物から形を起こしました。その意味では新しい展開で、骨格

筋肉を意識して制作をしました。

テーマは''行きし 去りゆくものー来たりし 現れるもの''。

動物が縦横無尽に活きています。

川合牧人展

2016年11月28日(月)〜12月3日(土)

11:30→19:00(最終日17:30まで)

ギャラリー現

東京都中央区銀座1-10-19 銀座一ビル3F

TEL 03-3561-6869

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 07:43 | comments(0) | - |
エピソード 秋のリサイタル

恒例の秋のリサイタルがいよいよ2週間後に迫ってまいりました。

今回も光栄にも舞台背景をお手伝いさせて頂くことになり、

ワクワクとても楽しみながら進めています。

お手伝いをさせて頂くのも4回目。

佐藤康子さんとも大分コミニュケーションが取れてきたこともあり、

かなり自由にイメージを反映させてもらっています。 と言うか、かな

我儘に表現をしていると言っても良いのかもしれません。

毎回、手を替え品を替え舞台を構成して行きます。

今回の会場は大理石に囲まれたとても天井高のある小ホールで、音の

反響も良いと評判の良いスペースです。

神楽坂駅前の利便の良さと周辺の観光と併せてお出掛け頂くと良いか

と思います。白い空間にキリッとしたオブジェ数点。陶と陶土、そして

植物で構成して行きます。

今回のキーワードは''白と赤''。

佐藤さんの演奏と上手く絡み合うことを想像しています。

 

佐藤康子二十五絃コンサート vol.10

2016年11月5日(土)

open 17:30

start  18:00

音楽の友ホール

前売 3000円

当日 3500円

[お問い合わせ先] tel/fax 042-576-2678(佐藤)

mail   contact@satoyasuko-koto.com

ホームページ   http://satoyasuko-koto.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 09:11 | comments(0) | - |
エピソード 出張陶芸教室

角皿  W10cm

先月の出張陶芸教室の作品150余点の作品が窯から出てきました。

都内のとある小学校の5年生2クラスの作品です。

52名が思い思いに作り上げた作品は色々な意味で魅力的なのですが、

テキストの通りに制作した訳ではないので、かなり自由奔放な作品

が焼き上がりました。

基本的には実用的な物が主流になるのですが、その枠を超えた面白い

物もチラホラ見受けられます。

もちろん、私の好みであるオブジェからの視点なのですが。

与えられた材料で、道具で、制作しているのですが、それでも個性が

表れるのはとても楽しく味わい深いものです。

指導をする事に深い意味合いを求めることはしていないのですが、

そんな流れの中でも、すくえる少しのものを感じ取れることに有り難

みを感じています。

表現を出来る感性を大切に思いつつ続けてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 21:03 | comments(0) | - |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2016 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ PROFILE
+ LINKS
+ OTHERS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
このページの先頭へ