CERAMIC WORKS

陶と金属の造形
エピソード 日々の制作

穴窯作品の制作

いよいよ窯焚きまで間近になって参りました。

本日は西多摩郡日の出町にある材木店様よりトラック一杯分の

焚き付け用の端材を頂きまして、無事に窯場まで搬送致しました。

このトラック一杯の木材だけで、点火から1000度まで昇温

致します。

過去には灯油とバーナーに頼った時もありましたが、400度ほ

どにしか上がらずに、窯の容積とバーナー機能の限界を感じました。

やはり、木材の火力はむらがあるにせよ炎が伸び、窯全体に火力が

行き渡るのでしょう。また作品に表れる独特な景色の大きな要因に

もなっているようです。

ガス窯や電気窯の様な定格的な雰囲気にはならないのですが、

100個焼いて2、3個の優品が取れると言うのが、我々プロの

語り草です(あくまでも語り草ですが)。

もちろん、その場合の優品は神々しい作品のことを指しています。

その様な作品に出会ってしまうと次回の期待も高まるもので、

試行錯誤を繰り返しながら、穴窯の魔力に取り憑かれている訳です。

穴窯作品の制作は、かなり以前より計画を立て、順に成形をします。

火前(焚き口付近)に詰める作品には毎回悩むのですが、今回は器では

なく、造形的なものにこだわりました。

窯の中は所によって全く違った表情を表します。

そんな事を考えながら6月1日の窯出しを楽しみたいと思います。

◎穴窯焚き

    5月18日〜20日

    八王子市加住町長江寺境内

    一般の皆様の見学を歓迎いたします。

△ご質問はこちらにどうぞ   

      e-mail: info@sottaku.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
| 日常 | 07:55 | comments(0) | - |
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ PROFILE
+ LINKS
+ OTHERS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
このページの先頭へ